アフターコロナ時代を生き抜くために、Webデザインを学ぼう!

はじめまして! アジャストアカデミーを修了し、Webデザイナーを目指して修行中のもさおです。
アジャストアカデミーは、Web業界への就職を目指すためデザインを中心にWeb制作を学べる職業訓練校です。
さて、このコロナ禍の厳しい時代、飲食業・観光業を中心に経済に大きなダメージを受けていますね。中には、職を失ってしまったり、これから先の将来に不安を抱えながら生活している方もいらっしゃいます。

しかし、そんな世の中を耐え抜き、さらに成長している業界もあります。それがWeb業界です!
これからのアフターコロナにおけるITの時代を生き抜く上で、Webデザインを学び、業界へ飛び込んでいくことは大きなプラスになると私は考えています。
この記事では、Web業界で生きていくこと・Webの知識を学ぶことのメリット、学びの場としてアジャストアカデミーを選んだ理由をご紹介します!
目次
- Web業界は無くならない! むしろこれから伸びるかも?
- Webデザインを学ぶ事のメリット
- 独学? 訓練校で学ぶ? それなら訓練校がオススメ!
- アジャストアカデミーで学ぶメリット
1.Web業界は無くならない! むしろこれから伸びるかも?

このコロナ禍の中、リモートワークが推奨されるなど、社会では大きな変革が起きています。
Web業界はパソコンを使う仕事を基本としているため、リモートワーク、会議や連絡もリモートで……なんてこともできます。
ゆえにコロナ禍でも影響を受けにくい業界です。
さらに、外出自粛や巣ごもり需要の増大でWebサイトからのデリバリーやテイクアウトの注文やECサイトを使用した通販など、Webサイトの需要は増えています。
またスマートフォンの普及率も上がっているため、Webサイトはこれからの社会や生活とは切っても切り離せない関係になっています。
インターネットで情報を得る事の多い時代だからこそ、これからもっと必要になる業界だと感じます。
2.Webデザインを学ぶ事のメリット
ここまでで、なんだか良さそう……と感じて頂けたら何よりですが、実際に働きたいと思っても就職のためには知識・スキルが必要になってきます。

「働くために勉強しなきゃいけないの?」
「勉強する事で良い事はあるの?」
そういう風に思った方もいらっしゃるかもしれませんが、大丈夫です! Webデザインを学ぶメリットはあります!
それはズバリ「一生もののスキルを身につける事ができる」 「手に職をつける事ができる」ということです!
例えばWebデザイン・制作に必要な言語(HTMLやCSSなど)やソフト(PhotoshopやIllustratorなど)は、時代と共にバージョンが新しくなりますが、その度に全く違うものになるわけではありません。新しい機能を学び直す事もあるかもしれませんが、基本を学んでいればすぐに対応出来るようになります。
また、使う言語やソフト、必要なスキルは業界内で共通している事も多く、仮に転職するとしても学んだ知識や仕事での経験を活かす事もできます。
将来の見えづらいこの時代、このスキルのおかげで一生ご飯が食べていける、なんて事があったら素敵なことですよね。Web制作のスキルはそれだけのポテンシャルを持っています!
Webデザインや制作の基本を学ぶことは、自分自身の一生の財産になりますよ!
3.独学? 訓練校で学ぶ? それなら訓練校がオススメ!

いざ勉強しようと思っても、独学か訓練校に通うべきか悩んでしまいますよね。
そこで私は、訓練校に通う事をオススメします。
これは私自身の経験ですが、私は当初は独学で勉強してWebデザイナーを目指そうと考えていました。
しかし、独学を始めてみると一人では具体的に何をどの様に学べばいいのかがイマイチ掴めませんでした。
何よりも1人では学習するモチベーションがなかなか上がらず学習が捗りませんでした。
そこでアジャストアカデミーに通い、志を同じくする仲間と共に過ごす事で、モチベーションを保ち、5か月半で就職できるレベルまでスキルを身につける事ができたため、ここに通う事ができて良かったと感じています。
また、有料のスクールもありますが、職業訓練校は公的な制度のため無料で受講できます。要件を満たせば月10万円の職業訓練受講給付金をいただきながら受講できるため、学習に集中することができるのでオススメです!
4.アジャストアカデミーで学ぶメリット

職業訓練校でWebデザインの勉強をしたい! と思っても実はWeb系の職業訓練校はいくつもあり、迷ってしまうと思います。私もそうでした。
そこで、私がアジャストアカデミーに通う決め手となったポイントを紹介します。
・現役講師による授業
講師の方々は現役で制作現場で働いている方たちのため、スキルにプラスして、現場の実情や流行のデザインなどのお話を聞くこともでき、自分の制作物をベテランの目で見て良い部分と悪い部分を評価していただけます! また、分からない所や上手くいかない……という所は親身になって丁寧に何度も教えていただけます!
・豊富なカリキュラム
Webデザインに必要なスキルに加え、コーディングにプログラミング、マーケティングに動画撮影・編集やスチール撮影など幅広く学べるカリキュラムになっています! 特に動画撮影・編集やスチール撮影は他校には無く、いろいろと学んでみたいと感じていた私にはとても魅力的に感じました。
・手厚い就職サポート
期間中は講師の方がキャリアコンサルティングをし、これからの方向性などを一緒に考えて下さります。また履歴書や職務経歴書、ポートフォリオの添削・指摘なども丁寧にやっていただけます。授業のカリキュラムの中には面接の心構えやWeb業界でのキャリアプランなど、就職支援の授業も充実しています!
5.終わりに
いかがだったでしょうか?
大変な時代となってしまいましたが、この記事を読んでこれを乗り越え未来へ進んでいく可能性としてWebデザイナーになる、Web業界に進む事を考える方が1人でもいらっしゃったら幸いです。
アジャストアカデミーはそんな方たちが新たなスタートを切るのに最適な環境の職業訓練校だと思います。
もし興味がありましたらぜひアジャストアカデミーの学校説明会にお越しください。
(文/もさお、写真/ぱくたそ、イラスト/いらすとや)