「何もない」と思っていた自分から、「強みのある」自分へ

はじめまして。 アジャストアカデミーを修了しWebデザイナーを目指すために、日々奮闘中のもさおです。
アジャストアカデミーは、Web系の業種への就職を目指す方に向け、Web制作スキルを学べる職業訓練校です。
皆さんの中には、自分には何もない、自分自身を変えたい! と感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
私も以前はそう感じており、社会人として生きていく自信があまりありませんでした。
しかし、アジャストアカデミーでWeb制作のスキルを学ぶ事によって、何もないと感じていた自分にできることが少しずつ増えていき、自信も少しずつついていくようになりました。
今回はかつての私のように先の将来、人生に不安を感じている方に向けて、私の体験談をお話しします。
目次
- 何も得られなかった「これまで」
- 違う自分になるための「きっかけ」
- 学ぶ事で生まれてくる「勇気」
- 自信を持っていける「これからへ」
1.何も得られなかった「これまで」

私は前職では、プリント基板の製造工場に勤務していました。
しかし、会社の都合で任された仕事は製品の検査作業。
先輩からは誰でもできるレベルの仕事と言われていました。
ただ基板をチェックするだけの毎日……
多少の知識や仕事のノウハウが身につくことはあれど手に職が付くということもなく、日々を淡々と過ごしていました。
夏は40℃を超える過酷な労働環境。日勤と夜勤を繰り返し毎日残業。毎週休日出勤という勤務形態で心身ともに疲弊し、さらに会社の経営も年々悪化。将来を悲観した私は程なく会社を退職することとなりました。
2.違う自分になるための「きっかけ」

もともと学生時代から「PCを使った仕事がしたい!」「ITに関わる仕事がしたい!」と考えていた私は、退職後にキャリアチェンジする決意を固めました。
ただこの時点ではまだ漠然とした考えで、具体的にどんな業界に進んでいきたいかは定まっていませんでした。
そんな中、これまでの自分を振り返ってみると、ただなんとなく仕事をこなしているだけで、何年働いても何も身につくことが無かったなと感じ、ここでスキルを身につけよう、そのスキルを長く活かせる仕事をしよう、そうすれば将来に不安なく生きられると思うようになりました。
様々な業界を考えていく中で、今はもう当たり前にある存在となったWebサイトに注目しました。
Webは進化することはあっても無くなることはないだろうと個人的に思い、またWebサイトの持つ情報発信力も魅力的に感じており、私もWebを通じて魅力や情報を伝えられる人になりたいと思い、Web業界に飛び込むことを決めました。
しかし、私には当然Web制作の知識スキル等は一切なく、独学で学ぶことも考えましたがどのように学べばいいのかわからず、自分で本を買ったりサイトを見て調べるよりも、スクールで学んだ方がいいのでは? と思いハローワークで調べたところ、Web制作のスキルを学べる職業訓練校がある事を知りました。
いくつかの職業訓練校を見学した中で、アジャストアカデミーは現役講師による授業で必要とされるスキルを学べる点、カリキュラムが他のスクールより豊富にあり様々な事を学べる点、そして廊下に大量に貼ってある求人票を見て手厚い就職のサポートをしてくれるのではと感じ、新しい業界に飛び込んでいく上で不安を抱いていた私には適した環境かな……と思い、アジャストアカデミーに入校することを決めました!
3.学ぶ事で生まれてくる「勇気」
開講当初、授業についていけるか、理解できるのか、という不安を感じていました。
しかしいざ始まってみるとどのカリキュラムの講師の方々も非常に丁寧に分かりやすく教えて下さり、質問やどうしても分からない部分は何回でもご教授いただけるため、しっかりと着実に知識を身につける事ができました。

HTML・CSSの授業で制作したお茶サイト
まずはHTMLとCSSの授業からスタートします。授業を受けながら1つのサイトを完成させていく事になりますが、サイトを完成させた時は嬉しく、達成感がありました。
難しいと感じる部分もありましたが、講師のサポートや復習等で克服し、そこから不安も解消されていき、日々の授業が楽しくさえ感じるようになりました。

Photoshop の授業で制作したバナー

Illustratorの授業で制作したロゴ
PhotoshopやIllustratorの授業では、クライアントからの依頼を想定しバナーやロゴを制作し、その制作物をクラスメイトや講師をクライアントに見立ててプレゼンするという授業もあります。
私は人生でプレゼンをするという経験が全くなく、人の前に立つだけでもとても緊張してしまいプレゼンではポイントを上手く伝えられない所もあったのですが、クラスメイトに真剣に話を聞いてもらえて、講師も制作物やプレゼンの良い点、悪い点などをポイントを掴んで評価していただけるので、大変勇気をもらえました。
プレゼンは何回かあるので、人前で発表することの自信が身につき良かったと思っています!
プログラミングの授業は印象的に難しそうと感じていましたが講師が丁寧かつゆっくり、そしてポイントを押さえて教えてくださったので、終了した時には楽しかった、もう少しやりたいとすら感じました。
クラスメイトは個性豊かです。楽しく1日1日を過ごす事ができ、あっという間に5ヵ月半の受講期間が過ぎていきました。
当初は不安だらけでしたが、日々できることが増えて少しずつ自分に自信がついていく事を感じ、かつての何もないと思っていた自分とは確実に違うなと前向きに捉えられるようになり、以前よりマイナス思考ではなくなったなと感じています。
4. 自信を持っていける「これからへ」
アジャストアカデミーで学んだ5ヵ月半は、私の人生を変えてくれた大きな時間だったと今は思っています。
現在はWebデザイナーを目指し就職活動に励んでいますが、正直なかなか上手くいかない所もあります。
しかし、アジャストアカデミーで学び、成長できた、変われた事に今は自信を持っているので、これからもめげずに精進していきたいと思います。
これから先の将来や未来に不安を感じている方、社会人としてやっていけるのか自信がない方は、ぜひ職業訓練校でスキルを身につけ、自分の「強み」を手に入れてみてはいかがでしょうか。
この記事を読んで前向きにチャレンジしてみようと感じていただけたら幸いです。
(文/もさお、写真/写真AC)