未経験でも大丈夫? 修了したからこそわかる「アジャストアカデミー」の良さ

はじめましてこんにちは。先日アジャストアカデミーを修了したいくらです。
アジャストアカデミーは、WEB業界転職のためのスキルや知識を身に付けることを目的とした公共の職業訓練実施機関です。
私は転職をしたいと思っていてもなかなか上手く就活できずにいましたが、アジャストアカデミーに助けられてWEB制作会社のデザイナー職に就くことができました。そこで今就活に悩んでいる人に向けて私の経験を詳しく書きます!
目次
1.転職決意の理由
2.職業訓練校の見学会へ行った感想
3.アジャストアカデミーを選んだ4つの理由
4.アジャストアカデミーでよかった4つの理由
1.転職決意の理由

私は前職では化粧品製造業に携わり、製品の材料を準備したり形を整える仕事をしていました。
そこではパソコンに触れる機会がなく、どんなに頑張っても転職活動で評価されるようなスキルが身に付きませんでした。
そのうえコロナの影響で休業が増えて収入が不安定になってしまいました。
そんな時に毎日同じ物を作るのではなく、自分で考えた新しい物を作りたいという思いが強くなり、デザイナー職を目指すことにしました。
その中でも求人が多いと感じていたWEBデザイナーを目指してバナーのデザインやウェブページについて独学する日々を過ごしていました。DTPや広告などのデザイナー職に応募しましたが書類選考すら通りません。そこで学校に通う必要性を感じてスクールへの入学を検討しました。
WEBデザイナーを育成するスクールについて調べたところ、オンラインと通学の二種類がありました。どのコースも期間は4か月から半年ほどで、オンラインは30万円ほど、通学するスクールは40~50万円ほどの授業料がかかります。
オンラインでは全くやったことのない作業についていきモチベーションを保てるか、通学のほうは1日8時間の授業とアルバイトを両立させる自信を持てずにいました。
そんなときハローワークで職業訓練という制度を知りました。授業料の負担なくWEBデザインの勉強ができるというのです!
2.職業訓練校の見学会に行った感想

ハローワークへ行き職業訓練校について聞くと、「WEBのコースにも様々な訓練校があるので見学会へ行き応募先を決めたほうがいい」というアドバイスをいただきました。
そこで同時期に開講するWEB系の職業訓練校4校の見学会へ行きました。
説明会に参加するまでどの訓練校も同じような授業をしていると思っていました。
ところがアジャストアカデミーのように広い範囲を学習する訓練校もあればデザインに特化した訓練校もあり、同じように見えるカリキュラム表でも様々な差があることが分かりました。
また感染症対策がなされていない狭い教室で生徒同士が隣り合っていたり、説明資料がミスプリントされていた訓練校もあり、実際に環境を見ることは大事だと感じました。(安心&安全!アジャストアカデミーの感染症対策についてご紹介します)
3.アジャストアカデミーを選んだ4つの理由

4校の見学へ行った私がアジャストアカデミーを選んだ理由は4つあります。
1.経営母体がWEB制作会社
WEB制作会社が運営している職業訓練校はアジャストアカデミーただ一つしかありません。
2.カリキュラムの幅の広さ
アジャストアカデミーは、現場に入らないと触れないようなJavaScriptやPHP、WordPress、ディレクションやマーケティングなど幅広い授業がありましたが、他の訓練校にはHTML・CSSとphotoshopとillustratorだけというところもありました。また動画制作がカリキュラムに含まれていたのはアジャストアカデミーだけでした。
3.現役で活躍されているプロの先生が教えてくれる
アジャストアカデミーで教鞭をとられている先生たちは、普段デザイナーやディレクターとしてWEB業界で働いている方たちです。
また他の訓練校では担任の先生がすべてのカリキュラムを教えていて、もし先生との相性が悪かったら挫折してしまうのではないかという不安がありました。
対してアジャストアカデミーでは各カリキュラムごとにそれぞれのプロが教えてくれるのでその点で安心しました。(様々な先生がいましたが、苦手だと思う先生はいませんでした!)
4.事務対応や機材がいい
アジャストアカデミーは職員の方が丁寧に見学会の案内をしてくださってコロナ対策も万全に行っていました。
就職支援も手厚く、何度も履歴書・職務経歴書・ポートフォリオの添削を行っていただきました。また面接対策やマナーなども最初は自信がなかったのですが丁寧に教えていただけました。
4.アジャストアカデミーで学んでよかった4つの理由

アジャストアカデミーでの約4か月半の日々はあっという間でしたが、ウェブサイトの制作や更新などできることが沢山増えました!
修了した今、アジャストアカデミーでよかったと思うポイントは4つあります。
1.教科書の内容が濃い
アジャストアカデミーオリジナル! 先生が作ってくれた教科書はとても見やすく内容が詰まっていました。初心者でも理解できるようにファイルの保存の仕方から細かく書かれていて、忘れてしまったことがあっても教科書を見返せば内容をしっかり思い出せます。
ショートカットやオススメの環境設定についても書かれていて早く作業することができました。
2.質問しやすい授業の空気感
どの先生も授業中に「分からないことがあったらすぐに聞いてね」と言ってくださるうえ、講義修了後に先生に質問できる時間が設けられていて、理解できるまでじっくり話を聞くことができました。おかげで授業についていけなくなることなく修了することができました。
3.クラスメイトに恵まれた
私は人見知りが激しく、最初はクラスメイトと仲良くできないのではないかと思っていましたが皆さん優しく話してくれました。
また同じような状況で就活をして課題に取り組み、意見を交わせる人がいる環境はとても心強かったです。
4.JR新宿駅徒歩15分
新宿駅のほかにも東新宿駅から徒歩3分、新宿三丁目駅から徒歩5分とアクセスが良く、学校の周囲に食べ物屋さんも多くて昼ご飯に困りませんでした。
また新宿には様々な広告が出ているので最新のデザインを感じながら通学ができたことも成長につながりました。
最後に
いかがでしょうか?
WEBに関わる転職を希望している方は、アジャストアカデミーの見学会へぜひお越しください!
(文/いくら、写真/ぱくたそ)