Webデザインってなにするの? アジャストアカデミーで学べる豊富なスキル

はじめまして! アジャストアカデミー修了者のにっしーです。
突然ですが皆さん、Webデザイナーって知ってますか?
「興味あるし、やってみたい!」っていう方も多いのではないでしょうか?
最近はWebデザイナーだけに留まらず、Web業界への転職や就職をする人、してみたいという人が多い印象を受けます。
「でも、具体的にどんなスキルが必要なのか、学んでいくのかわからない!」
「Web系のスキルを学んでみたいけど、職業訓練校って実際どうなの?」
そういった方に向けて、修了者の僕が実際に体験したことをもとにアジャストアカデミーではどんなことを学んでいくのか、学べるのかを書いていきたいと思います!
皆さんが職業訓練校を選ぶ際の参考にしていただければ幸いです。
アジャストアカデミーは求職者を対象にWeb業界で働いていくために必要な制作スキルを学ぶ事が出来る公共職業訓練校です。
それぞれの自治体のハローワークで申し込みをすることができます。
目次
1.Webサイト制作
まずアジャストアカデミーに入って一番最初に学んでいくWebサイト制作の基礎です。
最初はHTMLというものと、CSSというものを学んでいきます。
「HTMLとCSSって何?」ってなると思うので、簡単に説明すると、Webサイトの文字の内容やどんな画像を載せるのかといった骨組みの部分を作っているのがHTML、文字の色や大きさから背景色、画像や文字を表示する位置を決めたりといった装飾をするものがCSSです。
まずはこの2つを学んでいきながら、Webサイトを作っていきます。
講義を受け始めたばかりの頃は「これちゃんと理解できるかな?」と不安に思う部分も少しありましたが、講師の方の丁寧な解説でしっかりと理解できたので未経験の方でも安心して講義を受けられます!
実際に僕は全くの未経験でしたが、HTMLとCSSの講義を受け始めて、1ヶ月経つくらいの頃には自分で1からWebサイトを作る事が出来るようになっていました!
これが最初の制作課題で僕が作った架空の旅行会社のWebサイトです。

こんな風に未経験の方でもちゃんとWebサイトを作れるようになります!
そして、講義で学んだことは自分の制作物にどんどん盛り込んでいく事が出来るので、1つ目の時より2つ目の時の方がもっとスムーズに作れるようになっていたりと自分の成長を実感できるのも良かったです。

2.動画編集・画像加工

アジャストアカデミーではAdobe(アドビ)のPremiere Pro(プレミアプロ)やAfter Effcts(アフターエフェクツ)を使った動画編集も学ぶことができます。
講義では、実際に企画から撮影、編集までをいくつかのチームに分かれて行い、アジャストアカデミーのCMを作りました!
Web制作の講義に比べると頻度はそれほど多くはないですが、Web制作の技術と一緒に動画編集スキルまで学べるのは、間違いなくアジャストアカデミーの強みの1つです!
その他にも画像加工ソフトのPhotoshop(フォトショップ)、デザインソフトのIllustrator(イラストレーター)も学べるので、非常に豊富な編集スキルを身に着ける事が出来ます!
3. バナー広告・ロゴ制作
Photoshop(フォトショップ)とIllustrator(イラストレーター)の講義の最後では、与えられた課題の条件に従ってバナー広告やロゴの制作もします。


この制作課題の最後では、自分が作り上げたバナーやロゴをクラスメイトや講師の方を前にプレゼンテーションをしていくので、人前に立って喋る練習にもなりますし、他のクラスメイトが作ったバナーやロゴのプレゼンも聞く事が出来るので、とても貴重な経験になります!
なにより自分が一生懸命、真剣に作ってきた作品を上手くアピールできた時は嬉しいですし、講義ごとにプレゼンの機会も多いので「もっと良いところを伝えたかった」「もっと上手く伝えたかった」のような反省点も次のプレゼンにどんどん活かしていけるのも良かったです!
クラスメイトのプレゼンの数だけ自分には思いもよらなかった発想や出来なかったであろう独創的なデザインが飛び交っていたので、すごく楽しい講義でした。
4.プログラミング

プログラミングの講義では主にJavaScript(ジャバスクリプト)とPHP(ピー・エイチ・ピー)を学んでいきます。
これが出来るようになると、クリックした時メニューが下に表示されるドロップダウンメニューを作ったり、背景をアニメーションさせたりと出来ることの幅が一気に広がります!
「でも、プログラミングってすごく難しいイメージある」って方もいると思うのですが、講義ではちょっとした「じゃんけんゲーム」や「〇×チャート」などを作りながら進めていく部分もあったので、楽しみながら理解しやすかったです!
講義で触れるのは、プログラミングの基礎ですが、中には自分でもっと難しいところまで勉強して挑戦している人もいるので、人によってはすごく意欲をそそられる部分だと思います!
講師の方に質問したり、相談できる機会もたくさんあるので、ちょっと自分は苦手そうだなって方もご心配なく!
5.自分だけの強みを見つけられる!
ここまでアジャストアカデミーで学べるスキルについてまとめてきましたが、この他にもまだまだWeb業界のことについて学べる豊富なカリキュラムがあります。
得意な分野は人によって様々。
デザインが得意な方もいれば、プログラミングが得意な方もいます。
Web業界とひと口に言っても、その中で職業もまた様々です。
アジャストアカデミーならあなたの得意なことや好きなこと、その中で強みとして活かせることがきっと見つかります!
興味を持っていただけた方は、ぜひ1度アジャストアカデミーの見学説明会に参加してみてください!
(文/にっしー、写真/pixabay、写真AC)