- 東京・新宿 - 実務会社が運営する求職者支援訓練校

03-5291-9518

10:00〜18:00(土日祝除く)

訓練校の様子やお知らせをタイムリーにお届け!

修了者インタビュー

講師の方は全員真面目で熱心です!
講義の範囲外でもすごい知識と経験を持った講師に教わることができて
非常に恵まれているなと感じました。

KAさん

2022年12月 修了

法人営業

化粧品メーカー 
Webデザイナー

修了後の転職先


Web業界

Webデザイン関連のスキルを学ぶきっかけはなんですか?

前職のPowerPointの資料作りがきっかけでした。

今まで「デザインはセンスのある人しかできない」と思っていたのですが、本やネットの情報を通して、わかりやすいかつ美しいと思えるデザインにはセオリーがあるのだと知り、Webデザインに関心を持ちました。

受講する上で不安だったことはありますか?

卒業後、ちゃんとデザイナーとして就職できるかが不安でした。

ですが、アジャストアカデミーでは丁寧なキャリアカウンセリングがあり、度々相談に乗っていただきました。とても安心感がありました。

アジャストアカデミーを選んだ理由はなんですか?

Web業界を幅広く学べるためです。

未経験転職のため、視野を広げることや多くの選択肢を知ることができると考えました。

訓練期間中はどんなことを学びましたか?

デザインやコーディング、マーケティング、コピーライティング、Webディレクターの仕事内容など、幅広く学ぶことができました。

アジャストアカデミーの訓練内容で現在の仕事に役に立っていることを教えてください。

先生方から頂いたフィードバックです。

自分の理解度を把握・言語化し、不明点をその場で解決することで、コーディングやデザインの知識が深まりました。

特にポートフォリオでは度々先生方にお世話になり、作品の見せ方やデザインの考え方まで学ぶことができました。今の仕事でもフル活用しています。

現在のお仕事はどんな内容を担当されていますか?

インハウスデザイナーとしてECサイト内に掲載するLPやバナーのデザイン作成とコーディングを行なっています。

そのほか関係者との構成の打ち合わせや、GoogleアナリティクスやヒートマップツールなどのWeb解析ツールを活用したLPOも行っておます。

デザインやコーディングスキルだけでなく、業界やGoogleアナリティクスの知識、コミュニケーション能力が必要で、日々学びが多いです。

スキル習得以外でアジャストアカデミーに通い、得られたことはありますか?

現場の「ぶっちゃけ話」を聞けたことです。

アジャストアカデミーでは、現役で制作に携わっている方々のお話を伺う機会があります。

未経験だとどうしても「クリエイターってかっこいい」「柔軟な働き方ができそう」など、キラキラした側面に惹かれがちになるかと思います(少なくとも私はそうでした笑)。

ですが、授業で「現場の苦労話」や「日々の地道な作業」のお話を聞くと、良い意味で現実を知り、将来の心構えができたような気がします。

受講を考えている方へ
メッセージ

いっぱい勉強をして、たくさん先生とお話をして欲しいです!

アジャストアカデミーでは、教科書だけではわからない考え方を学ぶことができました。

Web業界にいて楽しいこと・苦しいこと、プロの思考方法など、現場の方の「生の声」を吸収してください。先生方は、とことん付き合ってくれますよ。